SSブログ

千林商店街(大阪市旭区) [news]

  
千林商店街(http://www.senbayashi.com/)にあるNHK文化センターに月2回ティンホイッスル(アイルランドの笛)を教えに行くようになって数年ですが、この商店街は元気で奥が深い!

まずはコレ↓
http://www.senbayashi.com/song/song.html
なんとこのテーマソング、商店街中に歌付きで延々と流れております。
ちなみに前回に行ったときには、カラオケバージョンもあることが判明しました。 覚えやすくて口ずさんでしまいます。

そして最近はまっているのが上の写真のソフトクリーム屋さん「角屋」。
ソフトクリームの他、氷、アイスもなか、冬は大判焼きなどもあり、ソフトクリーム110円。安い!でも甘く見たらいかんよ。ダイエットを迫られている僕が、毎回必ず買い食いをしてしまう程のおいしさよ。
あと、レッスンまで少し早く着いてしまったときは、地元の中高生に混じりながら、たこ焼き、一銭焼き(一枚100円)、から揚げ(量り売りもあり)などを買い、近くの公園で食べてます。楽しい(笑)  閉店間際のパンの袋詰め200円作戦も見逃せない。 あまり興味はありませんが、ドラッグストアの競争率は激しく、なんと先日はフライパンまで売っていました(汗) 地下鉄谷町線千林大宮駅と京阪千林駅までの行き来は入門編。 ちょっと雰囲気に慣れたら、脇道に入ってみよう!路地は複雑すぎて二度と同じ道には帰ってこれません。そして中華料理、寿司屋、呑み屋などが立ち並び、その道を制服を着た小中学生が通学路にしています(不自然極まりない)。
近くへおいでの際は立寄られることをお薦めします。
きっと楽しんで頂けること請け合い。

ついでに、ティンホイッスルも習われますか?(木曜夜19時~月2回)
先月からリコーダー講座も開講しました!(水曜昼15時~月1回)

詳しくはコチラ↓
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1672.html


nice!(0)  コメント(0) 

人生初 [news]

一月の終わりに人生初の新車を納車しました。
5月には家族も増える予定なのでちょっと大きい車にしました。黒い車はこれで3台目ですが、いつも夏になると黒にしたことを後悔します(汗)。そして汚れも目立ちます。でも磨けばピカピカになるのが魅力です。
今までの車は全て10万キロを走破し大往生させています(自慢)。前回の車も際どいですが、まだまだ直せば乗れそうでした。あれが廃車になるというのは勿体ない限り。

早速、実家へ帰ったりとか、遠方での仕事が多かったりで、10日間で1000キロを走ってしまいました。
一年におよそ25000キロ走りますが、毎日乗るわけではなく、交通手段は仕事によって電車と使い分けています。
それでも4年で10万キロを超える計算。( 昔で言う「一回り」か)
10年は乗るつもりです。10年後は25万キロ?
果たしてそんなに走れるのでしょうか?(汗)
なにはともあれ大事にしたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

N文オカリナ新講座 [news]

四月からオカリナ初級講座が新たに開講されます!
なかなかHPを更新できないのでとりあえずの報告です。
これでN文オカリナ講座は三講座になります。

10:00~11:20 アンサンブルコース(現経験者コース)
11:30~12:50 経験者コース(現初心者コース)
13:00~14:20 初心者コース(新) となります。

入会をご希望の方は講座案内ページ、リンクページからお願いします。
今回の新規講座(初心者コース)は集まりがまだあまりよくないそうですので、
少人数で初歩をきっちりやりたい方には是非お勧めします(^-^)
nice!(0)  コメント(0) 

ついに! [news]

ついにコラムページを作りました。
日記、音楽について等、ちょくちょく書いていきたいと思っております。皆様御支援の程よろしくお願いします(^^)
今月13日に誕生日を迎え、いよいよ大台へと突入しました!今年も楽しくやっていきたいと思います。今週は久しぶりに(年末年始以来;)ゆっくり過ごすことができました。1/30の笛の会での揺-YURA-での講師演奏曲のアレンジ(演奏曲目は当日発表します)や、生徒さん達の出演プログラム等、作成しておりました。今年は盛りだくさんで何と出演者数100人以上…、ということで前回も参加された方はご存知でしょうが、同じ会場ですので、あまり多くの出演者以外のお客さんに来ていただくことが不可能になってしまいました。出演者の方は早めに来られ、席をkeepされることをお勧めします。開会時間は12時と変更になりました!。プログラム終了後の交流会はどうなることやら(汗)。聴きに来たいと仰られる方には、申し訳ありませんが、立ち見を覚悟の上お越しくださいとお伝えください。次回はもっと大きなところで企画し、出演者以外の大勢の方に聴いていただければいいなぁと、まだ終わらない段階から齋藤と話しております。なんせ普段とは違った生徒さん達の表情を見るの(聴くの)が楽しみです。  

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。