SSブログ

森のおくりもの [report]



3/4は、ミュージカル工房「音もだち」の公演に参加させていただきました。
子供達のミュージカルで今回は2回公演(Aキャスト/Bキャスト)でしたが、ゲネプロとあわせて一日に4回公演をした計算になります(汗) 

リハーサルの時から子供達のパワーには圧倒されっぱなしでした。
子供達は両公演の配役が違うのに、きちんとキャラクターを使い分けて見事な演技です。歌やダンスなども含め、よくこれだけのことが一度に出来るものだと、ただひたすら関心。。僕なんかには到底できそうにありません(笑)

このミュージカルに関わってこられた人達の熱意や、ホール関係者の仕事ぶり、そして何よりも子供達が一生懸命になっている姿や、その表情を見ているだけで、とても幸せな気持ちになりました。劇の最後のシーンや、カーテンコールの時などは、感動してしまって、演奏しながら涙をこらえるのが必死です(笑) こういう気持ちになれるというのは、演奏の仕事をさせていただいているおかげなのですね。あらためて、今まで育ててくれた両親や、お世話になった方々への感謝の気持ちが膨らみました。



さて今回の使用楽器ですが、音響関係上やはりリコーダーの音圧が低いのが難点でした。特に各サイズの低音部の鳴りが問題。大きい音量が必要な時に使用したリコーダーはルネサンス系(円筒管)で低音部の良く鳴るモノで揃えたのですが。それでもモニターではまだ弱いと感じました。客席で聴いて、どれくらいのバランスで出ていたのかが僕らにはわからないけれど。
作曲とギターを担当された岡崎氏の曲は、参考音源を聴いた時点から公演終了後の今もまだ頭の中にグルグル回っています…。なかなか吹き応えのある曲ばかりでした。



曲を演奏するだけではなく、効果音(鳥の鳴き声や嵐など)なんかも笛で出せるものは出すので、常にマイクはオンの状態。最近花粉症にやられているのか喉の調子がイマイチだったのでこれには気を遣いました(汗)
他の楽器と同じように、手元(足元)でONとOFFの切り替えや、演奏する楽器によって音量の大小をコントロールできるように(自分の意図を反映しやすいように)、ボリュームペダルは必須だと実感しました。もっと言うとイコライジングも必要かもしれませんね。数種類の音量、リバーブ、ノイズカットなどを記憶させておいたら、スイッチひとつで楽器を持ち替えた時の違和感も無くせるかもしれないし、その方が素直な本当の音を聴いてもらうことができると思います。
もちろんアコースティックな楽器である以上、生音に越したこしたことはありませんが…。



nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

ゆうゆう

橋詰先生、ご無沙汰しております。
N文ではいつもわかりやすく丁寧なご指導ありがとうございます。
最近、ようやくアンサンブルの楽しさを実感できるようになってきたかな~っと、勝手に思ってる私です。
「まだまだ~これからや~」と遠くから先生の声が聞こえてきそうですが(笑)
N文の日はできるだけ休まないようにがんばってます!

ミュージカル公演のレポート、楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました。

あいにく私はおじゃまさせてもらえなくて・・・
とても素晴らしいミュージカルだったようですね!
効果音なんかも先生が担当されたんですね。
先生の感激の涙、拝見したかったです。
舞台成功の裏にはたくさんの方の努力やご苦労があるんですね。
それにしても、ほんとたくさんの楽器を演奏されたようで、
写真を見て驚きました。

このレポートを読ませていただき、今さらなんですが
「橋詰先生はすごいプロの演奏者なんだ」と実感させていただきました。
・・・と同時に、私たちはすごい先生に指導してもらってるんだな~と
あらためて感動もしました。(ちょっとだけヨイショ 笑)
いたらないところは山ほどありますが、これからよろしくお願いします。

さいごに敢太くん、ひさしぶり~~
もうすぐ1歳ですね!
はやいものですね~
ほんとにかわいいお顔で奥様の斉藤先生がのろけられるのも納得です(笑)
敢太くんに斉藤先生をとられないように・・・(笑) 先生しっかりね~

橋詰家のますますのご多幸をお祈りしています。
by ゆうゆう (2007-03-16 17:16) 

づめ

コメントありがとうございます!!遅レスで申し訳ありません(涙)
早いもので、もうじき敢太も一歳になります。
だんだんヤンチャになってきて困っています(笑)

ミュージカルは本当に楽しかったです。
今でも、岡崎氏の曲がグルグル回っており、なかなか離れません(笑)
また機会がありましたら是非お越しくださいね。

同種楽器のアンサンブルは本当に楽しいです。
そのアンサンブルの楽しさを、一人でも多くの方々と共有できたら、、
といつも思っています。これからも頑張っていきましょうね!
by づめ (2007-04-03 16:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

敢太9ヶ月ハナミズキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。